
白髪を見つけたらついつい抜いてしまいたくなってしまいますよね。
「白髪は抜いたら増える」という噂を聞いたことはありませんか?
今回は本当のところはどうなのかを徹底的に調査しまとめてみました。
白髪の原因などもご紹介しているので是非参考にしてくださいね。
白髪は抜いたら増える?
白髪を抜いたら増えるという話をよく耳にしますよね。
実際は白髪を抜くと増えることはありません。
ちなみに減ることもありません。
「その時はやり過ごせるから抜いてもいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、白髪に限らず髪の毛を抜くというのはデメリットでしかありません。
では「なぜ白髪を抜いたらいけないのか」を解説していきます。
白髪を抜くとヘアサイクルが乱れる
髪にはヘアサイクルというものが存在します。
健康な毛髪であれば、成長期・退行期・休止期を経て自然と抜け落ちていくもの。
抜いてしまうとヘアサイクルを乱すことになり、細い髪が生える原因になり薄毛に見えてしまうこともあります。
白髪を抜くと毛根が痛む
もうひとつのデメリットとしてあげられるのが、毛根の傷み。
髪を抜くと毛根部分の形が変形してしまいます。
変形すると次に生える髪がくせやうねりが出てしまう可能性があります。
白髪を抜いた時は白髪がなくなってよかったと思うかもしれませんが、数年先のことを考えると白髪を抜くのはやめましょう。
白髪を抜く以外の対処法
白髪を抜いたらダメだということはわかってもらえたと思いますが、「見つけてしまったらどうするのが最適なの?」と考えますよね。
ここからは白髪を抜く以外の対処法をご紹介していきますね。
ハサミで切る
白髪を数本だけ発見したという場合はハサミで根元の方から切るのがベストです。
切るだけなら毛根やヘアサイクルへのリスクがありません。
白髪染めをする
数本の白髪なら切って目立たないようにさせることができますが、白髪の量が増えてきたら染めるしかありません。
サプリなどで白髪が治るというようなニュアンスのアイテムが発売されていますが、あくまでも頭皮環境を整え白髪が生えにくい頭皮作りをサポートするもの。
しっかり白髪を隠したい場合は染めましょう!
部分白髪が気になるなら白髪隠しアイテムを使う
染めるまではないけどポツポツ白髪が気になる場合や、白髪染めをする時間がないけど白髪をカバーしたい場合はヘアマスカラやヘアファンデーションを使うのもおすすめです。
朝のスタイリングと一緒にササッと隠せてとっても便利。
ポーチに入れておけば外出先で気になったときでもすぐに白髪を隠すことができるので、「最近白髪が気になってきたなぁ・・」と思う人は是非持っていてもらいたいアイテムです。
- 白髪隠しマスカラおすすめ人気ランキング8選!ドラッグストアの市販品~染まるものまで徹底比較。
そもそも白髪が生える原因とは
簡単に言うとメラニン色素を作り出すチロシナーゼの働きの低下によって。
白髪の原因はさまざまあるため、全てがチロシナーゼの働きの低下によるものとは言えませんが、大きな原因はこちらです。
白髪に関するよくある質問
ここからは白髪に関する疑問やよくある質問に答えていきたいと思います。
Q.白髪染めは何歳から始めるのが一般的ですが?
A.多いのは40歳前後。
白髪生え始める時期は個人差があります。
若い人では20代から白髪染めを始めている人もいらっしゃいますし、逆に40代後半になってもそこまで白髪が目立たないという人も。
自分が気になった時に染めるのが一番です。
Q.一度生えた白髪を黒くする方法はありますか?
A.染めるしかありません!
染めても色落ちしていき、白髪染めを繰り返してケアしてあげる必要があります。
Q.おすすめの白髪染め方法はありますか?
A.美容師さんに染めてもらうのが一番です!
白髪は黒髪よりも水分が少なく、ダメージを受けやすいと言われています。
セルフで染めるより美容師さんにおまかせするのがおすすめ。
美容室に行けない時にはダメージの少ない白髪染めシャンプーや白髪染めトリートメントを選択してみてください。
- 白髪染めシャンプーおすすめ14選|正しい選び方とメリット・デメリットも紹介します。
- 【2023最新】白髪染めトリートメントおすすめ21選ランキング。美容師が認めた口コミ人気アイテムを毛髪診断士が検証!
まとめ
今回は白髪は抜いてもいいのかについてご紹介しました。
白髪を抜くことはデメリットでしかないので気をつけてくださいね。
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター
@ito___ran3roccoさんをフォロー