
充実した毎日を送るために
1日の終わりに自分をたっぷり癒してあげていますか?
寝る前に疲れや心配事が残っていては、安眠なんてできませんよね。
そんな時は、セルフアロマで頑張った自分にご褒美を!
心と体の状態別におすすめなエッセンシャルオイルをご紹介します◎
モヤモヤする気持ちをリセットしたい
仕事でのトラブル、人間関係のゴタゴタ…心が落ち着かないと冷静に対処することもできなくなってしまいますよね。
そんな嫌な気持ちをスッキリさせてくれるオイルたちです。
前向きになれる「ベルガモット」
紅茶のアールグレイの香り付けにも使われていて、神経の高ぶりを抑えてリフレッシュできます。
他の柑橘系よりスイートな香りが特徴。
そして「カモミール・ローマン」。
こちらも高ぶっている神経や怒りを鎮め心を穏やかにしてくれて、眠れない夜に最適な精油です。
アロマ・バスでリラックス
浴槽にはったお湯にエッセンシャルオイルを6滴入れて、よく混ぜてください。
ハチミツや塩大さじ1でオイルを溶かしてから入れると乳化して混ざりやすくなりますよ。
ミネラルウォーターをたっぷり飲んでから全身浴または半身浴してデトックスしましょう!
ゆったりリラックスしたい方は38℃程度のぬるめのお風呂が◎
恋がしたい!
忙しい毎日に追われ、心はストレスでいっぱい。
そんな心の状態だとホルモンバランスも崩れ、いつしか恋する気持ちを置き去りにしてしまいます。
みずみずしい気持ちをもう一度取り戻したい、という方におすすめのエッセンシャルオイルです。
オトナの香り「ジャスミン・アブソリュート」
精油の宝石と呼ばれるほど高価なオイルです。
華やかなエネルギーがあふれ、女力がアップすると言われています。
次に不安や緊張をほぐし、センシュアルな高揚を与えてくれるのは「イランイラン」。
催淫作用もあると言われ、セクシーな香りの代表です。
オイルマッサージで魅力
スイートアーモンドオイルやホホバオイルのようなベースオイル20mlに5〜8滴垂らして混ぜ、塗るようにマッサージしてあげます。
香りを楽しみながらゆっくり心と体を潤してあげましょう。
肩こり・頭痛を和らげたい
デスクワークやパソコン操作で肩や首がガチガチに凝って、頭痛までするとき。
明日まで持ち越したくないですよね。
そんな方におすすめなエッセンシャルオイルを紹介します。
さわやかな香りの「ユーカリ」
ミントによく似た香りがします。
鎮痛と温める効果があるため、筋肉の痛みを楽にすることができます。
さらに、イタリア料理でおなじみのバジルは鎮静作用があり、神経系の肉体トラブルに有効だといわれています。
マッサージで痛みを和らげる
ベースオイルに20mlに数滴たらし、こめかみや髪の生え際、そして肩から首のあたりをゆっくりマッサージしてあげましょう。
グイグイ押すのではなく、肌にオイルをじっくり浸透させるようなイメージでマッサージすると◎
まとめ
いかがでしたか?
お気に入りの香りを見つけてセルフアロマを楽しんでください。
忙しくても自分のための癒し時間をたっぷりとってあげて、いつも心に余裕がある状態でいたいですね。
エッセンシャルオイルはホルモンに作用しますので、妊娠中や授乳中の方は使用を控えてください。
@rocco_girlsさんをフォロー