
皆さんは夏に合わせたメイクをきちんとしていますか?
もし、冬や春のままのメイクで夏を過ごすと後悔することになるかもしれません。
なんといっても、夏は汗などでメイクが溶けやすい季節。
春や冬のメイクのままで過ごしていると、顔がドロドロに溶けてしまうことになりかねません。
そこで今回は、よれずにカバー力バツグンのメイクの仕方をご紹介します!
しっかりカバーして夏もツヤ肌メイクを
しっかりとカバーするところで注意しておきたいのが、間違った厚塗り方法。
ただリキッドやファンデーション、コンシーラーを重ねていくと、平べったい立体感のない顔になってしまいます。
そこで今回は、化粧持ちも良くしっかりとカバーしてくれて、さらに海外セレブのような立体的な顔立ちに見せてくれるベースメイクをご紹介します!
今回紹介するのは、マリリン fukuse yuuri さんの「カバー力抜群!絶対にヨレない私のベースメイク|シミ、そばかす、ニキビも綺麗に消えるツヤ肌メイク|夏のベースメイク|オイリー、混合肌|BASE MAKEUP」。
かなりしっかりとしたベースメイクとなっているので、夏だけでなくオールシーズン使えるので一度動画もチェックしてみてください◎
それでは詳しく見ていきましょう!
こちらがメイク前。
マリリンさんはこの方法でまったく化粧直しをしなくて済むようになったそうです。
混合肌でもかなりカバーも持ちもいいようです◎
まず、MACのストロボクリームピンクライトの保湿クリームで顔全体を塗っていきます。
結構ツヤのある仕上がりの下地で、化粧崩れもしにくいそうです。
続いて、MACのプレッププライムフェイスプロテクトのベース下地を使っていきます。
この下地はかなりファンデーションをフィットさせてくれるのだそう。
MAKEUP FOREVER(メイクアップフォーエバー)、ステップ1 スキン イコンライザーを使っていきます。
これはオイリー肌の人におすすめなんだとか。
夏に崩れやすいTゾーン、目頭、目尻、涙袋、鼻の下に少量塗っていきます。
目元もしっかりとベースから作っていくことで崩れにくくなるそうです。
次にMACのスタジオフィニッシュコンシーラーデュオを使っていきます。
カラーは元の肌より少し暗めが良く隠せるそうです。
リキッドファンデーションを塗る前にコンシーラーを使うことで、よりしっかりと肌に馴染ませます。
コンシーラーを頬に塗ってから、スポンジではなく指でパッティングして肌に馴染ませます。
しっかりと指で叩き込む事で、よれ防止につながるそうです。
塗る範囲はファンデーションだけでカバー仕切れない気になる部分だけでOK。
全体的に塗ってしまうと厚塗り感をもたらしてしまいます。
次に、MACのスタジオフィックスフルイッドを使っていきます。
このリキッドファンデーションは、夏に向いているというほど愛用しているそうです。
頬から塗って、スポンジでパッティングしていきます。
ニキビの部分でも、そこまでコンシーラーを使わなくてもしっかりとカバーができます。
仕上げにKANEBO(カネボウ)のフェイスアップパウダーを使っていきます。
このパウダーを使い始めてから、かなりよれにくくなったそうです。
アイメイクなどのポイントメイクを終えたら、最後にCLARINS(クラランス)のフィックスメイクアップを顔全体に吹きかけて乾かしていきます。
先程のフェイスパウダーとこのフィックスメイクアップの相性がかなりいいんだとか。
動画で使用されたアイテム
- MAC
STROBE CREAM PINK RIGHT(ストロボクリームピンクライト)
PREP+PRIME FACE PROTECT(プレッププライムフェイスプロテクト)
STUDIO FINISH CONSEALER DUO(スタジオフィニッシュコンシーラーデュオ)
STUDIO FIX FLUID(スタジオフィックスフルイッド)
- MAKEUP FOREVER
STEP1 SKIN EQALIZER(ステップ1 スキンイコンライザー) - KANEBO
FACEUP POEDER(フェイスアップパウダー)
- CLARINS
FIX MAKEUP(フィックス メイクアップ)
この夏はしっかりとしたベースメイクを
いかがでしたか?
夏用にコスメを一新するという人は、動画で使われているコスメにチェンジして使ってみても良いかも。
ポイントは、しっかりと指でコンシーラーを馴染ませること。
コンシーラーは部分的に使用することで、厚塗り感を解消。
ピタッとメイクを定着させるクラランスのフィックス メイクアップを使ってみるのもアリですよ。
ぜひ夏メイクの参考にしてみてください♡
@Onichan_roccoさんをフォロー