
塩分入り・お菓子編
【井関食品 手づくり飴『地釜本造り』 熱中飴】
この飴のすごいところは、某建設会社から「いつも塩を舐めて水を飲みながら熱中症予防をしている。もっと楽しく塩分を補給したい。」という依頼を受けたのがきっかけで作り始めた…という点ではないでしょうか。
1粒にミネラル豊富な沖縄の塩を300㎎配合。本格的に熱中症予防に取り組んだ辛スッパイ飴&タブレットですよ!
【ふみこ農園 みかん塩飴】
レモン味や梅味のお菓子はよく見かけますが、「みかん味」というのは珍しいですよね。
梅酢から作られた無添加の梅塩と、温州ミカンの陳皮(みかんの皮を乾燥させたもの)が配合されており、汗で失われがちの塩分やミネラル、クエン酸を補給することができますよ。
【黒糖本舗垣乃花 塩黒糖】
原材料が「粗糖、糖蜜、黒糖、食塩、サンゴカルシウム」という、とってもシンプルな塩入り黒糖です。
一口サイズに個装されていて食べやすく、お菓子、料理の味付け、コーヒー、お茶請け、ダイエット中の糖分補給にと、色々な味わい方ができますよ!
【上間菓子店 スッパイマンたねなし甘梅一番】
熱中症予防に効果がある、食塩、クエン酸ナトリウム、塩化カリウムが含まれた味付け乾燥梅です。
種がないので食べやすく、低カロリーですのでダイエット中のオヤツとしても人気です。
そのまま食べても美味しいのですが、焼酎に入れて梅酒にして飲むと違ったおいしさが味わえます。
(アルコールは利尿作用がありますので、きちんと水分補給してくださいね)
【オリーブガーデン ドライ塩みかん】
温州みかんをドライフルーツにし、沖縄の海水塩をプラス。
栄養素(ビタミン、クエン酸、食物繊維)がギューっと凝縮されていますので、少しの量で効率よく栄養を摂り入れることができるんですよ。
そのまま食べるも良し、紅茶に入れても良し、ヨーグルトに入れても美味しくいただけます!
【染彩 幻の塩黒糖チョコ】
沖縄で育ったサトウキビから作られた黒糖に、海水から作られたミネラル豊富な塩をプラス。
そうしてできた塩黒糖をミルクチョコレートでコーティングした珍しいお菓子です。
疲労回復に即効性がありますので、疲れた時の糖分補給にももってこいです!
塩分入り・ドリンク編
【大塚製薬 OS-1(オーエスワン)】
医師が進める経口補水液。500mlあたり1.5gと塩分が多く、熱中症、嘔吐や下痢がひどい時、発熱時など脱水症状を起こしかけている時に飲むと効果的です。
塩分・カリウム量が多いため、高血圧や糖尿病、腎臓に疾患がある方は、医師とご相談の上お飲みください。
【ネスレ日本 アクアソリタ】
ネスレ日本から販売された経口補水液。体液に近い電解質バランスで、すばやく水分や塩分を補給することができますよ。
ただし、こちらも塩分とカリウムの量が多いため、高血圧や糖尿病、腎臓に疾患がある方は、飲まれる前に医師と相談されてくださいね。
【明治 ヴァームウォーター】
塩分、水分、アミノ酸、ミネラルを補給できるスポーツドリンク。
ノンカロリーなうえに脂肪を燃やしやすくしてくれますので、ダイエット中でも安心して飲めますよ!
爽やかなグレープフルーツ味です。
【PINK ION JAPAN ピンクイオン】
塩分と水分の補給だけじゃなく、足のけいれん予防にもなる本格的なスポーツドリンク。
ノンカロリーなのはもちろん、見た目の可愛さが◎ですよね!
可愛く美味しく熱中症を予防できる女子の強い味方です。
【キリン 世界のKitchenからソルティライチ】
ライチ、グレープフルーツ、ぶどうの果汁と沖縄の海塩からつくられたソルティライチ。
サッパリとした甘さで瞬く間に大人気となりました!
ペットボトルで販売されているソルティライチは手軽に飲むことができ、5倍濃縮タイプのものは料理やデザートに使用することができますよ!
【奥能登地サイダー 塩サイダー】
暑い日の炭酸は最高ですよね!
この奥能登の地サイダーは「揚げ浜式製塩法」という昔ながらの手の込んだ製法で作られた塩が使われており、のど越しのいい炭酸を楽しみながら塩分を摂り入れることができます。
2014年のモンドセレクションで金賞を受賞した美味しいサイダーです!
塩分入り・スイーツ編
【熊野里 まるごと冷凍梅】
紀州の完熟梅を丸ごと冷凍した新感覚シャーベット。
梅干しを凍らせて食べるうえに、“梅味”ではなく“レモン味”と“柚子味”というのも斬新です。
夏バテして食欲がない時にでもペロッと食べられますよ。
低カロリーですので、ダイエット中のオヤツとしてもおすすめです。
【井桁堂 塩トマトゼリー】
濃厚なトマトの味と、それを引き立たせるリンゴの隠し味。
そのまま食べても美味しいのですが、付属の塩をかけるとさらにおいしさアップ!
トマト好きはもちろん、苦手な人でもハマってしまう「かけてビックリ!食べてビックリ!」のデザート。
贈答品としても人気ですよ!
【高知アイス 天日塩ジェラート】
太平洋の海水を太陽熱で乾燥させた“完全天日塩”で作られた塩ジェラートです。
口に入れると最初はバニラ味、後から塩味が押し寄せてくる、何とも言えないやみつきになる美味しさ!
メディアにも多数取り上げられた人気のジェラートです。
【ホテルエクセルキクスイ 秋田なまはげ塩プリン】
トロトロの食感と濃厚な味わいが人気の秋田ご当地プリン。
男鹿半島で生産された“なまはげの藻塩”、希少な比内地鶏の卵、鳥海高原のジャージー牛のミルク、この厳選された原料をもとに、1つ1つ丁寧に手作りされています。
1日100個限定ですので早い者勝ちですよ!
まとめ
いかがでしたか?
どれも本当に美味しそうですよね!
お菓子やドリンクからの塩分補給はもちろん、食事での栄養補給や質の良い睡眠も心掛け、熱中症にならないよう気を付けてください!
rocco_girlsさんをフォロー