
季節の変わり目や肌が不安定になってしまったとき、肌荒れが起きるとスキンケア迷子になってしまう人も多いですよね。
そこで今回は「乾燥、ニキビ、皮むけ、赤み」など、さまざまな肌荒れが起きて困っている人におすすめな保湿クリームをプロが実際に使用して厳選。コスメコンシェルジュの資格を持った美容のスペシャリストが選んだクリームを紹介します!
肌荒れケアクリームの選び方
高保湿なアイテムを選ぶ
肌荒れの大きな原因となるのは、乾燥による肌バリアの乱れ。
スキンケアの蓋となるクリームは、特に高保湿なアイテムを選ぶのが好ましいです。
セラミド、ヒアルロン酸、スクワランといった保湿力がある保湿成分を中心とした設計のアイテムを選ぶようにしましょう。
おすすめな保湿成分
- セラミド
- ヒアルロン酸
- スクワラン
- コラーゲン
肌にやさしい処方のアイテムを見つける
荒れているお肌にとって、刺激になる可能性のあるスキンケアはNG
肌に極力刺激を与えないためにも、配合されている成分や、実施されているテストなどをチェックしてみましょう。
アルコールフリーや無香料などの無添加要素を調べたり、パッチテストやスティンギングテストなどの実施されたテストを確認するのがおすすめです。
継続して使用できる商品を選ぶ
スキンケアは基本的に即効性はありません。そのため、どんなアイテムも継続した使用によって効果を得ることができます。
肌のターンオーバーにあわせて1ヶ月から3ヶ月は同じ商品を継続して使用することが望ましいです。
その際には「使い続けられるコスパ・販売価格」「好みのテクスチャ・使用感・香り」などをチェックしてみましょう。
肌荒れケアクリームおすすめランキング
今回は楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなど大手通販サイトの売れ筋ランキングから人気のアイテムの口コミや成分を調査。プロが使って良かったと思えたおすすめ商品を紹介しています。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にRoccoGirl読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの星評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
1位:イハダ|薬用バーム
不純物の少ない高精製ワセリンによって、荒れ肌に膜をつくるようにうるおいで保護してくれます。
繰り返す肌荒れや乾燥が気になる人向けに作られただけあってシンプルかつうるおいに特化したような構成。
バームではありますが、薬用クリーム(バーム状クリーム)となっているため今回ランクインしました。
肌荒れケア向けなのでまさにぴったり。バームですが一切ベタつかないのもお気に入りポイント。
主な口コミ
- なめらかな使い心地。保湿されているのが分かる
- マスクでカサカサしてたのがなくなった
- ライン使いしているけどこのバームが一番お気に入り
容量/価格 | 20g/1,485円(税込) |
---|---|
保湿成分 | 高精製ワセリン、スクワラン |
テクスチャ | ベタつかずとろけるバーム |

2位:Asmy(アズミー)|センシティブクリーム〈敏感肌用クリーム〉
優れた保湿効果を持つヒト型セラミドを5種類も配合するほか、美容効果の高いクワンソウ花や胡蝶蘭などの植物エキスをふんだんに使用。
うるおいヴェールをまとったようなぷるぷる肌に導く高機能なクリームです。
ハリ・ツヤを長時間キープする保湿力の高さと、トライアルで試せるコスパの良さが高評価。
べたつかないなめらか使用感は肌に摩擦や刺激を与えません。やさしい処方が荒れ肌には嬉しいですね。
主な口コミ
- 密着感が良くてうるおう
- ベタつかずしっかり蓋をしてくれる感じ
- 肌になじむともっちりして心地よかった
トライアル | 980円(税込) |
---|---|
保湿成分 | ヒト型セラミド、ゆずセラミド |
テクスチャ | リッチでベタつかない |

- Asmy アズミーの口コミや成分分析・効果をプロが検証!草花木果の新エイジングケアブランドの実力を調査!
3位:オルビス ユードット|モイスチャー
メラニンの生成を抑え、シミを予防してくれる美白有効成分トラネキサム酸をメインにつくられており、肌荒れにも効果を発揮。年齢肌の悩みをやさしく包んでくれるクリームと言えます。
肌負担になりやすい成分は無添加になっているので、肌が荒れやすい人も使える配合です。
独自のモイストバリアシールド処方で肌にぴたっと密着し、角層からうるおったハリ感あふれる肌に導きます。
シワケアができる美容液までついてくるので、さまざまな肌トラブルを一気にケアできるラインです。特に敏感肌のシミケアにおすすめ。
主な口コミ
- ぷるっとしたテクスチャで肌なじみが良い
- 密着する感じが気持ちいい
- トライアルがあるので気軽に試せた
トライアル | 1,200円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | シミと肌荒れをケアする |
保湿成分 | マイクロクリスタリンワックス、パルミチン酸セチル、ワセリン、スイカズラエキス |
テクスチャ | コクがあるなめらかクリーム |

4位:ライースリペア(RAIZrepair)|インナーモイスチュアクリーム No.11
水分保持能の改善ができる有効成分ライスパワーNo.11を配合。
肌づくりをサポートし、肌荒れ知らずの状態をキープできるようにうるおいでたすけてくれます。
疑似セラミドやスクワランで肌本来の力もサポート。なめらかなテクスチャでベタベタ感はありませんが、保湿感からうるおい過多に感じることも。
少し値が張るのがマイナスポイントですが、水分保持機能の改善効果を持つ成分は他にはなく大変貴重です。
主な口コミ
- もっちりな肌状態をキープしてくれる
- なめらかですごく伸びが良い
トライアル | 1,430円(税込) |
---|---|
保湿成分 | ライスパワーNo.11、疑似セラミド、スクワラン |
テクスチャ | なめらか |

- ライースリペアの口コミは低評価?実際に使用して効果を徹底レビュー!成分調査も。
5位:琉白|月桃モイストクリームS
肌の活力に欠かせないビタミンAを含むサジーやカレンデュラなどのオーガニック成分によって肌のうるおい力を底上げ。
保護力に長けた椿やニンギョウダケをブレンドすることで、敏感肌でも使えるような刺激感やベタつきの少ないクリームに仕上げました。
ストレスにさらされるこころを整えるような月桃とローズマリー・フランキンセンスの控えめな香りがグッド。トライアルで990円と使いやすい価格設定も◎
主な口コミ
- たくさん水分をふくんでいるような肌に
- ベタつかずに使えて気に入っています
トライアル | 990円(税込) |
---|---|
保湿成分 | シアバター、ヒト型セラミド、植物系成分複数 |
テクスチャ | 軽め |

6位:キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム
セラミドサポートが得意なユーカリエキスや、ベタつかない保湿感を持ったスクワランなど保湿力に優れる成分で構成されています。
また、キュレルにセラミド自体は配合されていません。
有効成分のアラントインは荒れ肌を整えるはたらきがあり、うるおい成分とともに素肌を整えてくれます。
ドラッグストアで購入できるのは嬉しいですが、配合量が少ないのと美容成分の乏しさからコスパはマイナス評価。惜しい!
主な口コミ
- 肌にやさしい
- たっぷりつけるとすぐなくなってしまう
容量/価格 | 40g/オープン価格(2,200円前後) |
---|---|
保湿成分 | ユーカリエキス、スクワラン |
テクスチャ | 濃密クリーム |

7位:エトヴォス|バイタライジングクリーム
加齢とともに失われるセラミドを補うため、ヒト型セラミドを5種類も配合。さらにNMF成分であるアミノ酸も加わり、肌バリアを整えサポート。
年齢悩みをケアするだけでなく、足りない部分を補うことができるスグレモノです。
ハリやツヤに関わりがあると言われる幹細胞エキスも「フィトセルテック認証マーク」の認定付きで期待大。
敏感肌でも使用できる低刺激処方でスティンギングテスト済み。エイジングケアに特化しているので、若年層にはちょっと重ためかも。
主な口コミ
- ベタつかなくて重ねて使える
- しっかり保湿してくれる感じ
- たっぷりとした保湿感でいつまでもうるおい続く
トライアル | 2,420円(税込) |
---|---|
保湿成分 | ヒト型セラミド5種、スクワラン、リンゴ幹細胞エキス、アミノ酸16種、メドウフォーム油、ヒアルロン酸、PCA-Naなど |
テクスチャ | こっくりクリーム |

8位:matsukiyo ウーマンメソッドトリプルA|モイストインテンシブ クリーム
セラミドやヒアルロン酸、ナイアシンアミドといった高保湿で肌をケアしてくれる成分が豊富。
しかもかなりコスパが良いので、たっぷり入っているアイテムを求めている人には嬉しいポイントですね。
ただ、香料が含まれており花のような匂いが強く、口コミでも不評でした。香りが気にならない人であればおすすめです。
私も使っていたことがありますが、想像以上に香りがすごいです。お試ししたときも無香料が好きな編集部スタッフからは不評でした。
主な口コミ
- とろとろなテクスチャが好き
- 保湿力はあるけど匂いがすごくて顔には使ってません
内容量/価格 | 50g/1,650円(税込) |
---|---|
保湿成分 | ナイアシンアミド、シュガースクワラン、コラーゲン、ヒアルロン酸など |
テクスチャ | ジュレのようなとろけるクリーム |

Q&A|肌荒れに関するよくある質問
肌荒れしたときの対処法は?
肌荒れした時は、まずは肌を休めることが大切です。
メイクはナチュラルに、洗顔やクレンジングはやさしく。洗顔後に保湿も必要不可欠!
肌が乾燥していると肌荒れが悪化することもあるからです。スキンケアをすることで水分を補給しましょう。また、肌荒れの原因となる食べ物やストレスを避けることも重要です。肌荒れがひどくなる場合は皮膚科を受診することをおすすめします。
肌荒れしているときにおすすめな食べ物は?
ビタミンCやビタミンE、抗酸化物質が豊富な食品がおすすめです。
たとえば、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、アセロラ、アボカド、アーモンド、青魚、緑茶、トマトなど。また、腸内環境を整える発酵食品や食物繊維が豊富な野菜もおすすめです。ただし、個人差があるため自分に合った食べ物を摂るようにしましょう。
肌荒れを起こさないために大事なことは?
適切なスキンケアと規則正しい生活習慣です。
また、スキンケアのほかに紫外線対策も重要です。日焼け止めや日傘などで肌を紫外線から守りましょう。健康的な生活習慣を心がけることも大切です。十分な睡眠をとり、バランスの良い食生活を心がけることで、健やかな肌を保ちましょう。
まとめ
今回は、肌荒れのときにおすすめしたい保湿クリームを紹介しました。
肌荒れをしてしまったときには、やさしく高保湿なアイテムを使用するのが大切です!
肌バリアを守ってくれるようなうるおいにあふれる基礎化粧品を使って、肌荒れ知らずの美しい素肌をキープしましょう!
関連記事
- 乾燥肌向け保湿クリームおすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラ中心に市販の優秀商品を厳選
- ハリが出るエイジングケアクリームおすすめランキング10選|プチプラ中心に人気商品を実際に使ってプロが厳選
- 50代向け保湿クリームおすすめランキング15選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで、安くても良い商品を厳選
- 40代向け保湿クリームおすすめランキング12選!優秀フェイスクリームをプチプラ・ドラッグストアの商品中心にプロが厳選
@rocco_kinak0さんをフォロー